PR

当時は冬至の10日前?師走の小菅で防寒テストと甲斐サーモンゲットなるか?伝家の宝刀が火を噴いた?@小菅トラウトガーデン2023.12.11

バベルとフォルテとピットで挑む!川越水上公園プールトラウト攻略計画シーズン3。
当サイトの記事内には広告・アフィリエイトが含まれています。

正確には冬至11日前でした。

珍しく迷わず小菅へ。

妻から早朝出撃の許可が出ました。
前回のすそパは息子と楽しい時間が過ごせたのでそれはそれで良かったのですが、
ハッキリ言っちゃえば釣果的には惨敗。

親子で平日管釣り、あわよくば大物の夢は散っても。@すそのフィッシングパーク2023.11.27

1万数千円かけて静岡くんだりまで行って大物ボウズでしたから、
今度こそ是非とも大物を釣り、赤身を持ち帰って刺身にしたい。
しかし、前回の出費があるのでそうそう交通費のかかるところには行ってられない。

となると、選択肢は他に無いですね。

約1年ぶりの「小菅トラウトガーデン」さんです。

甲斐サーモンというブランド鱒が釣れる上、ビーノが住む埼玉からも高速無しで行ける
(というか高速がない)、貴重な釣り場なのです。

さあ問題です。甲斐サーモンは釣れたかい?小菅トラウトガーデン初釣戦 2022.12.16

そうと決まれば早速予約です。
朝起きるかどうか迷わなくて済むように、とっとと予約しちゃいましょう。

前日の夕飯に煮物を作る。意味わかります?

さて、前日の夕飯は煮物を作りました。


関係ないだろって?いやムッチャ関係あるんですよ。
翌日早朝発で釣り行くと、帰り睡眠不足で帰ってきて、
ボウズを迎えに行って夕飯作って食べさせるのしんどいんですよ。
釣ってきた魚を食べるとしたら、夕飯はそれだけで済ませたいのです。
でも、塩焼きだけじゃ栄養的にも偏るしちょっと寂しいじゃないですか。

なので、前夜に煮物を作っとくわけですよ。

主夫なので。

意外な落とし穴!駐車場予約が0時からだった!

兼業主夫として夕飯を完璧に用意して、風呂にも入って釣り人として11時前には寝れる体制に。

ところがもう一つ、タスクがあったのです。
そう、モノノフとしてのタスクが。

それは12月24日に聖地さいたまスーパーアリーナで行われる、
「ももいろクリスマス2023PRAYERSday2」。

当日の駐車場を取れるのが、この日からだったんですよ。
いや普通に電車で行っても良いんですけど。
帰りが夜中になるので、子供たちを車内で寝かせてやりたいんですよ。

11時55分に目覚ましをかけて、大音量の夏菜子の声で起きました。



いや、そんなキモオタみたいな設定した覚えはないんですけど、
何故かスマホから最大音量の夏菜子ボイスで「おーい、起きてよー!」と。

寝ぼけながら駐車場取れたのはいいけれど、その後眠れず。
結局眠ったのは2時過ぎ。
3時半に起きたので、睡眠時間は1+1.5の2時間半でした。

これ、予約してなかったら遠征諦めて10時スタートの地元川水3時間コースになってるパターンですよ。

時間には間に合ったがトイレ問題勃発。

予約すっぽかすわけにはいかないので頑張って出発。
5時56分到着。
6時までは坂道下りられないので、国道をそのまままっすぐ進みます。
・・・トイレに行きたい。
道の駅小菅というのがあるらしいので行ってみようと思ったけれども、
なかなか出てこないのであきらめて引き返します。
6時過ぎたら駐車場入れるでしょ。
そしたらトイレに行けばいい。

引き返したら6時過ぎていたのでゆっくり入場。
しかし!ここで誤算。


そういえば、小菅のトイレは建物内だったことに気がついて、非常事態。

ふと思い出しました。
こうなったら、車の中にあった簡易トイレを使うしかない。

これは非常時に備えて車内に積んでおくといいですよ。

しかしですね。隣の車から見えないように、車内暗くするじゃないですか。
見えないんですよね。
溢れないように気を使いましたよ、ええ。
画像は自粛します。

何と2番!釣り座はアウトレット!

6:40。いよいよ受付です。

話は遡りますが、予約の時。
ホームページの予約システムで12人になってたんですけど、
予約済みが12人なのか、残り枠が12人なのか分からなかったんですよ。


そしたらinabaさんが教えてくれました。

「ビーノさん3番ですよ!」

ええーッ?!

ムッチャラッキー!

ところが。いざ受付に並ぶと、
キャンセルで繰り上がったのか、入場はなんと2番でした。

1番のフライマンの人がインレットを取ったので、
自分はアウトレットに入ります。

ちなみにこの日のお客さん、オープンからいたのが5人、後から1人の計6人。
内訳はフライマン3人、ルアーマンは3人でした。

贅沢ですねぇ。

テーマは甲斐サーモンゲットと防寒テスト。

今回のテーマは、1に甲斐サーモンを釣って持ち帰ること。

もう一つ、防寒のテスト。
一日中日が差さないと言われる12月の小菅で、防寒がどれだけ役に立つのか。
これをテーマに検証していきたいと思います。

と、おもったのですが、意外と寒くない。

予報では前日まで暖かく、この日は急に冷え込んで雨も降るはずだったのですが・・・

始まりはいつもフォルテ。


まずはいつものフォルテ0.9KOFから。

資源保護のため写真は再利用しています。


反応はあるけど、バイトまで至りません。

レンジを変えたりカラーを変えつつ、様子を見ますが、ヒットなし。
フォルテがエビになって帰ってきたのでバイトはしているみたいなのですが。

上手い人なら掛けちゃうんでしょうね。

1匹目はいつものバベルエース。


結局釣れたのはいつものバベルエース。

クリアウォーターでこそ威力を発揮する(予定の)、
なんちゃって裏メッキカラーでも。

ナイスなヒレピンが釣れました。

が、なかなか続きません。

WZのヒロさんカラーも入魂。

(名前忘れましたがヒロイチじゃない奴)

が、これも単発。

バベコン、トルネード、ミノーまでまでいろいろやってみるものの、
なかなかヒットに至らず。
しかし、シュガーミノーのショートビルにはコンスタントにチェイスがありました。

そして!
この日最大と思われるアラフォーサイズのおそらく甲斐サーモン??

シュガーミノーの後方から追ってきて、はむっ!

・・・ぺっ!!

んぎゃぁーッ!!

またしても変な声が出ました。

どうも掛からないと思ったら、フックが甘い。
仕方ないので度付き偏光外してむっちゃ時間かけてフック交換しました。

気を取り直して。
前回からちょっと仲良くなりつつあるモカで、ヒットするも、すぐバレる。

なんかフック交換祭りになってしまいました。モカのフックって横アイなのね。

交換したら釣れました。

プラグ用の替えフック、気付いたら太軸ばかりでした。買わなきゃ。

ピットの銀刀が大活躍。

フォルテにチェイス、バイト??はあるものの一向に食わないので、
巻き系スプーンの中でも真逆のピットを投入するタイミングを狙っていました。

巻きから巻きへの変更だと警戒されている可能性があるので、
バベル系を挟んで目先を変えてからの、投入。


ピット0.9gの鱒魂さんオリカラ、「銀刀さん」デザインの、
その名も「銀刀」(ややこしい)を投げてみたところ、

一投目でヒット。

そして何と・・・

連続ヒット!

他のルアーでは連発は無かったのに、ピット銀刀に変えたとたんに連発です。
その後も何匹もヒットしました。

ピットの他のカラーでも反応はあるけれども、ショートバイトだったりで、連発は無し。


銀刀が他の色より明らかに良かったです。

さすが銀刀さん。
歴史上最も多くの鱒族を葬り去ったコスプレアングラーです。
今年こそ生コスプレ見に行きたいなぁ。

ピットはバス釣りに例えると、シャッドラップですね。
ウォブリングの強い他の巻き物で食わなくても、
ヒラヒラパタパタローリング系の泳ぎには食って来ることがあるので、
フォルテでダメな時こそ外せないですね。

今回はバベルエースがいつもほど調子良くなくて、あんまりでした。
そして一つのルアーでなかなか続かず。
しかもカラーチェンジぐらいの微調整では食って来ず、
縦をやったら巻き、巻きをやったら縦というふうに、全く違う釣りに切り替えていくと、
変えた最初の一投目でヒットすることが多かった、ように思います。ビーノの腕では。


いや、ちゃんとアジャストできていればもっと突き詰められるんだと思いますけど、
そもそもの基本の技術がアレですから。

お昼のほうとうと隣のフライマンのヒント

お昼はほうとうをいただきました。

前回来たときは食事事情が分からなかったのでコンビニ飯でした。
今回はSNSで評判の、ほうとう。

うん、噂どおり。美味いもんだよカボチャのほうとう。
そして暖まりました。
あと、小鉢の刺身こんにゃくがまた、絶品!!
これは買って帰りたい案件でした。

量がかなり多いのですが・・・何とか食べきりました。

そして。
隣で釣りをしていた二人連れのフライマンの方が、食堂でもお隣でした。
このお二人、午前中、ビーノが悶絶している横でとにかくよく釣ってらしたんですね。
フライだからっていうのもあるでしょうが、それだけじゃない。
インレットに入った1番の人も同じフライマンですがそこまで釣ってなさそうで、
アウトレット側ブイ内にもやってきて「今日はすごく渋いね」といったりしているので、
フライなら誰でも釣れるというわけじゃないんだと思います。

ビーノは医療従事者なので食事中は男は黙って黙食で食べる人なのですが、
盗み聞きした、いや自然と耳に入ってきちゃったのが、

「12月だっていうのにドライフライでこんなに釣れる」
みたいな話。

ビーノはフライはやりませんが、
ドライフライが水面に浮かせるタイプのフライであることぐらいは分かります。

ジャンルは違っても釣る人はやっぱり釣るんだなぁと感心。

・・・している場合じゃないのです。

ドライフライを参考に、自分の釣りに取り入れる。

昼食後。
隣でドライフライ、つまりトップで釣れているなら、
素直に自分の釣りに取り入れさせてもらおうじゃないですか。

また午前中にスプーンを巻いていてチェイスがあったときに、巻き下げていくと見切られてしまうけれど、巻き上げていくと距離を詰めてくる(が、追いつかない)ということが何度もあったので、上方向への動きを意識しているんじゃないかという。
でも浮上系ということでGJを試したのですが、
反応はあるんだけれども、変なところに出てしまって、ヒットに至らないことが多かったのです。

ということで、上方向からのアピール力があって、間を作れるルアー、ポッピンバグ投入。
このルアーで釣ったことはまだないですが、
バス釣りではPOP-Rが大好きなので、ポッパーの感覚は分かってるつもりです。

投げて、POP音出して、ちょこっと首振らせて、ポーズしとくと・・・

食いました!

甘噛みじゃなくて、ガッツリバイトしてくれます。

何回も、何回も、追ってきては食います。
連発です。

午後になって日が出て、気温が水温が上がってきたか影響かも知れません。


ポンピンバグである程度釣ったら、サーフェイスクランクでもいけるかということで、
パペットサーフェスでもやってみると、これでもヒットがありました。


でも、連発はない。明らかにポッパーの方が良かったです。
同じポッパーのメガマウスではどうかと思ってやってみると、
反応あるけれど釣れたのは1匹。
ポッピンバグの方が釣れました。

ポッピンバグでパターン成立。

ポッピンバグでパターンが成立しました。
関連パターンの検証もして、
他の関連パターンよりもポッピンバグの方が確実に反応も多くバイトが深い。

ここまでやって分かったことがあります。

このままやり続ければ、まだまだ数を伸ばすことはできるけれど、
釣れるのはあくまでレギュラーサイズ。
この釣りで大型の甲斐サーモンが混じるということはない。

そりゃあ、夕マズメになるとか、風が吹くとか、環境条件が変われば別ですけどね。
釣り人側でコントロールできる範囲では、同じ釣りをしていても大物は望めないのが分かりました。

思い出してみましょう。
今日のテーマその1。
赤身の甲斐サーモンを釣って刺身にすること。
微妙に違ったかな??

ともかく、せっかく遠征してきているので、
(高速代はかからないけれど)
安定を捨てて残り30分ほど、山側に移動してインレットに賭けます。
空いているからできることです。

アウトレット付近の方が魚のストック量は多いけれど、流れの中にいる魚は活性が高いはず。
そして流れというカバーに身を隠して、
警戒心が薄れ食性が相対的に優先されているのではないか?

信頼するバベルエースの、なんちゃってじゃない方のメッキカラーで・・・

食った!しかしレギュラーサイズ。

モカでも!今度はまあまあサイズ。

綺麗な魚。
赤っぽいけど・・・30cmぐらい。
甲斐サーモンレッドじゃないですね。なりかけでしょうか?
甲斐トラウトピンクってとこかなぁ。
(普通に婚姻色・・・)。

14:30。捌く時間と帰りの渋滞の可能性を考えると、タイムリミットです。

写真は自宅玄関にて。😅

最終25匹。
最大約30cm。
6匹捌いて持ち帰りました。



3時に撤収。
帰路についたところで、昨年同様、猿を見ました。
今回は何と3頭。小さな子猿もいました。
写真撮りたかったなぁ。
安全な場所に止まった時にはもう崖の下に消えていました。
(ビーノがじゃないですよ)

帰宅して夕飯の準備。
昨日は、今日のために、煮物を作っておいたので、塩焼きだけでいけるはず。
ところが釣ってきた魚が塩焼きサイズより微妙に大きくて、微妙。

でも家族が喜んで食べてくれたから良しとしよう。
ちなみに前日とほぼメニューが一緒なのですが・・・

前日の鮭の切り身が鱒の塩焼きになっただけ。

気にしてたのはビーノだけでした。

翌日は骨ごとブツ切りにして唐揚げにしました。
これも結構うまかったですよ。
塩してから唐揚げ粉付けたので、ちょっとしょっぱかったけど。

今回活躍したルアーたち。

中でもポッピンバグとピット0.9銀刀は大活躍でした。
甲斐サーモンは釣れませんでした。
防寒のテストもできませんでした。

でもなかなか内容の濃い釣りができたんじゃないだろうか。

しかし、刺身釣りたいなぁ・・・。

※よいこの皆さん、刺身は釣れません。

そして、もう一つ教訓があります。

数日後、駐車場予約サイトをのぞいてみると、
まだ余裕で空きがありました。

早朝に起きて釣りに行く前夜は、急いで駐車場を取ったりせず、
睡眠時間を優先しましょう。

帰りの運転、眠りはしなくても注意力散漫になったら命に関わりますからね。

早く運転支援機能付きの車に買い換えたいなぁ・・・。
こだわってないでそろそろ決めなければ。

釣り好き兼業主夫の車選び。フロボが積めて悪路に強い、釣り車兼ファミリーカーの条件とは?奇跡の1台を目指して。

今のところSUVならフォレスター、ミニバンならノアのE-Fourです。

釣り好き兼業主夫の車選び⑤ フォレスター編。SUVならこれしかない?フロボ積載能力と信頼の悪路走破性、ミニバン並の視界をもつ唯一のSUV!弱点は燃費。

釣り好き兼業主夫の車選び⑥ノア編。全てを満たす完璧なファミリーカー!クラス唯一のE-four搭載HVミニバン。弱点は最低地上高と超長い納期!

こういう迷い方する人あんまりいないんだろうけどなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました