バベルとフォルテとピットとデイジーで挑む!川越水上公園プールトラウト攻略計画シーズン4。

【釣りの防寒】アンダー編!コスパ抜群普段使いと本気防寒の使い分け。非発熱系がキモ。

冬場の釣りには欠かせない「防寒」、そのベースがアンダーウエア。発熱系肌着全盛の世の中にあえて背を向けた裏切り者ユニクラーのビーノが愛用する非・発熱系防寒肌着とは?本気仕様とコスパ重視の使い分けもシェアします。
釣り車

サラバ、愛しき青春の愛車よ。そして生まれ変わるのさ~♪13年間の日々をありがとう!4代目ステップワゴンRK

長い長い納期を越えて、ついに新車の納車が決定。しかしそれは長年連れ添った愛車との別れを意味していた。長過ぎる納車待ち時代の思いを綴ります。ネガティヴ全開、浸ります!
バベルとフォルテとピットとデイジーで挑む!川越水上公園プールトラウト攻略計画シーズン4。

自転車で釣りに行こう!いつもの悶絶川水日中釣行@川越水上公園2024.11.11

ビーノの地元川越水上公園のプールフィッシング。近いから自転車で行ってみることにしました。自転車で釣りに行く場合、鍵になるのが荷物の運搬。ビーノがやってみた方法と課題をシェアします!
バベルとフォルテとピットとデイジーで挑む!川越水上公園プールトラウト攻略計画シーズン4。

人生のY字路?息子との絆を繋ぎ留めた日。@宮城アングラーズヴィレッジ2024.11.22

反抗期の兆しをみせる10歳の息子。これまで一緒に楽しんでいた「釣り」を好きじゃないといわれてしまった父ちゃんは、どうやって親子の絆をつなぎとめるのか?釣行記の形を借りた父ちゃんの心の叫びを、赤裸々にシェアします!
バベルとフォルテとピットとデイジーで挑む!川越水上公園プールトラウト攻略計画シーズン4。

この甲斐サー無し!気温急降下でスゲー渋かった@小菅トラウトガーデン2024.11.18

今期初小菅。さあ甲斐サー釣れるかいナー?この11月、ビーノは有難いことに2週間の夢休暇をいただいております。詳細は別記事を書きかけたまま暗礁に乗り上げておりアップできずにアップアップしておりますが、こんな脱線ばっかりしているからなかなか公開...
バベルとフォルテとピットとデイジーで挑む!川越水上公園プールトラウト攻略計画シーズン4。

川水開幕日!釣り切るか?駒を増やすか楽しむか?自分史上最高釣果の1日。@川越水上公園2024.11.1

川越水上公園プールトラウト、今季開幕。開幕日に行ってきました。朝一怒涛の入れ食い、日中いつもの川水に。決して釣り上手ではないビーノが、年1回のチャンス日に何を考えてどんな釣りをしたか?セキララな思考過程をシェアします。
バベルとフォルテとピットとデイジーで挑む!川越水上公園プールトラウト攻略計画シーズン4。

川越水上公園プールフィッシング開幕!抽選入場行ってきたぞ。2024.11.1

待ちに待った川越水上公園プールフィッシング、開幕。そこに開幕日から4日間、抽選入場という情報が?実際にオープン日に行っててきた体験をシェアします。
物欲生活。

【偏光グラスと老眼】遠近両用偏光、オーバーグラス、クリップオン。眼鏡使用者の偏光グラス問題、その2。

中年後期の釣り人は避けて通れない、偏光グラスと老眼問題。しかし遠近両用偏光は普通の度付き以上に高い、度が進むと無駄になる。選択肢は他に無いのか・・・?そんな悩める中年釣り師の現在までの考察をシェアします。
釣りのこだわり

度付き偏光かオーバーグラスかクリップオンか?眼鏡使用者における偏光グラス問題。その1。

眼鏡の釣り師が頭を悩ませる、偏光グラス問題。度付き偏光を作るのか、他の方法はあるのか?釣り歴40年強、眼鏡歴40年弱の釣り好き兼業主夫ビーノが考察する、くだらないこだわり満載の眼鏡と偏光グラス問題。
物欲生活。

ビーノがメガネを変えてよりビーノ顔になった話。釣り人の老眼と遠近両用メガネ問題。

面長の顔型には横長のメガネが似合う。しかし遠近両用メガネが機能するには縦幅が必要?老眼の進行が気になる面長のメガネ男子ビーノが遠近両用メガネのために縦幅の大きなメガネに変えた理由をシェアします。