夏ライブ初参戦のモノノフさんは必見!
特にお子さん連れの家族ノフの方はぜひご覧下さい。
ライブ初参戦のエコパで6歳児を連れて地獄を見たビーノが、
こうすれば夏ライブで熱中症にならない・死なない・
最低限押さえておきたいサバイバル術を体験を通して語ります。
- 夏ライブは危険がいっぱい!熱中症ナメたら生命に関わりますよ。特にパークから楽しむ場合は万全すぎる備えを!
- 6歳児を連れて初参戦が灼熱のエコパ。マジでやばいと思った体験を語ります。
- 一番大切なもの、それは水。現地で買えるかどうかはギャンブル。
- 飲料水の選び方。基本は水。サブで麦茶とスポーツドリンク。緑茶・紅茶・コーヒー・エナジードリンクはダメ、絶対。
- ペットボトルは500mlの角形がベスト。事前に貯めておこう。
- 夏ライブ必携・対策グッズをご紹介。
- 氷点下クーラーと氷点下パックが超おススメ。ただし事前に冷やしておかなきゃ意味がない!
- 気化熱系の冷却タオルと水。保冷系は使えない。
- 紫外線対策はアームカバー。水をぶっかければなお良し。日焼け止めは一時しのぎ。
- 熱中症対策以外の便利グッズ
夏ライブは危険がいっぱい!熱中症ナメたら生命に関わりますよ。特にパークから楽しむ場合は万全すぎる備えを!
灼熱太陽の下で~真~っ黒な炭色~♪ん?
(5) 【ももクロLIVE】ワニとシャンプー from 桃神祭2014-2016 / ももいろクローバーZ – YouTube
夏ライブ。特別な楽しみがありますね。
夏のバカ騒ぎ。桃神際。ももクロマニア。
どれも楽しかったですが、他の季節のライブとは一味違う、
異常な盛り上がりがありますよね。
「お前ら~頭のネジ外してきたか~ッ!」の煽りでうおぉぉぉ~ッ!と盛り上がる満員のモノノフ達。
っていうか、会場に入るまでの異常な暑さですでに体中のネジ外れちゃってますからね。😅
夏の大箱ライブ会場はたいていスタジアム。
そして周辺でパークが開催され、朝から大いに盛り上がれるのが通例です。
しかしこの灼熱の炎天下、何も備えをせずにふらっと遊びに行ったりしたら、
それこそ熱中症になりに行くようなもの。
しかも場所は埼玉。
いまや日本で一番熱い場所の座を争うのは埼玉の熊谷と群馬の舘林。
その一角を担う埼玉の、所沢にある西武ドームは、
狭山丘陵の盆地の、自然の地形を生かして作られた西武球場が前身です。
盆地といったら、地理の授業で習いましたね。
「夏は暑くて、冬は寒い」の代名詞的な地形なのです。
だからこそ、冬の西武ドームライブは極寒地獄だったのです。
西武ドーム(→プリンスドーム→メットライフドーム→ベルーナドーム)は、
その西武球場に屋根を付けただけの半オープン型ドームです。
つまり、屋根はあっても半分屋外。
でっかいテントみたいなもんです。
テントといってもキャンプじゃなく運動会とかで使う方の、屋根だけのやつです。
寝泊りできないほうです。😅
なので、
- (座席によっては)雨はしのげるけれど、外気温は防げない。
- (座席によっては)直射日光は防げるけれど、熱気と湿気は貯まる。
- (座席にかかわらず)もちろん、空調なんてものはない。
東京ドームとは違うのです。
場合によっては生命の危険すら感じる事態になりかねないといっても過言ではないかもしれなくもないのです。
6歳児を連れて初参戦が灼熱のエコパ。マジでやばいと思った体験を語ります。
ビーノが初めて参戦した現場は、われらがリーダー夏菜子の地元静岡・浜松への凱旋ライブとなった、
「桃神祭二〇一五 エコパスタジアム大会DAY壱~御額様ご来臨~」でした。
御額様の前で娘と撮った記念写真があるはずなのですが、出てこない・・・😥
このライブ参戦の想い出については別にじっくり語ろうと思うのですが、
今回はその暑さで死ぬかと思った話だけ。
簡単に言っちゃうと、飲み水がないんです。
当時6歳(保育園年長さん)の娘を連れてはるばる埼玉からやってきた初参戦のビーノ。
勝手がわからないので、当然のように早めに現地入りするじゃないですか。
そうすると当然、テンションダダ上がっちゃいま~ックスで、
スタジアム外周パークをぐる~っと回れるだけ回っちゃいま~ックスじゃないですか。
お昼ご飯なんか当然、パーク内の屋台で食べたくなっちゃいま~ックスじゃないですか。
女子プロレスとかアイドルライブとかは炎天下なんでさすがにスルーしちゃいまっ・・・ましたけど。😅
もちろん十分な飲み水は持って行ったつもりだったんですよ。
2人で500mlのペットボトル、たしか8本だったかな。重量にして4kg相当ですね。
これ以上は重いし、現地で買えばいい。高いだろうけど運搬料だと思って払おう。
そう思ったんですね。
むしろ心配性で装備が重くなりがちな自分を抑えたといってもいい。
甘かったんです。😰
会場に着くまでに、4本は無くなってました。
残り4本。まあ、買えばいい。
スタジアム周辺の自販機・・・・、全種類売り切ればかり。
おかしいな。パークの屋台で売りたいから、自販機に制限掛けてるのかな。
いやいや。ある自販機の前でその認識の間違いを悟りました。
「ホットコーヒーだけ売れ残っている」自販機があったのです。
つまり、その他の飲み物は、すべてガチの売り切れだったのです。
まずい・・・血の気が引きました。
自分は6歳の最愛の愛娘を連れている。
ママを家においてはじめての2人での遠出。
父ちゃんを信じてついてきた、
この可愛い愛する愛娘の輝かしいライブ初参戦を、熱中症で倒れたつらい記憶にしてはいけない。
いや、それどころじゃないかも。
医療従事者であるビーノは知っているのです。
はじめは熱中症だと言われていたのが、
のちに脳炎になり後遺症を残すことになったケースもままあることを。
(因果関係は分かりませんが)
熱中症を侮ってはいけないのです。
飲み物の屋台がありました。
当然、ものすごい長蛇の列でした。娘の体力が心配でしたが、
見知らぬ土地で一人にしておくわけにもいかず、炎天下で父ちゃんと一緒に並ばせました。
30分経過。
売り切れでした。
かき氷の屋台。
同じく30分ほど並んで、売り切れが分かりました。
そのころには持参のペットボトルはほぼ空になっていました。
最後の1本は、外周に入ったばかりの屋台で買った、夏菜子プロデュースのえくぼ茶。
出身地の静岡と「茶畑のシンデレラ」のキャッチフレーズにかけた限定グッズです。
お土産のつもりで買いましたが、現地で開けました。
娘の命と健康は、「何より大切な宝物」だから。
え?緑茶は利尿作用があるからダメなんじゃないの??
だからコーヒーも売れ残ってたんでしょ?
と思ったあなたは鋭い。炎天下で生き残れる人ですね。
しかしこのえくぼ茶、真水のペットボトルに静岡産の抹茶を外付けした商品。
真水のみを飲むことが可能なのです。
そうしてあったかい真水(えくぼ茶になる予定だったただの水)を、
少しずつ娘に飲ませてしのぎました。
入場してしまえば日陰で涼めるかもしれない。
しかしスタジアム周囲は認証と入場の長い列。
入場するまで持つのか??
娘も自分も無口になって消耗をおさえるようになって、しばらくした頃。
仮設トイレがありました。
おしっこなんか出ないんですよ。すでに脱水になってますからね。
大事なのは、仮設トイレを出たところには、仮設水道があったってことですよ。
いいですか。
有難いことに、日本の水道水は、飲めるんですよ。
空になったまま持ち歩いていたペットボトルに、仮設水道の水を詰めて、ほっと一息。
命をつなぎました。
何~より大切な、自分の命より大切な娘の命を、これで失わずに済みました。
なぜかペットボトルを捨てずにずっと持ち歩いていたんですね。
捨てていたら、アウトでした。
人生、死ぬまでのY字路のうちの、大きな分岐点のひとつだったかもしれません。
スタジアムに入ったあとは、
たしかドリンクスタンドで飲み物を買うことができた気がします。
その辺はよくおぼえていませんが、500円ぐらいだったかな・・・安かったですね。😅
一番大切なもの、それは水。現地で買えるかどうかはギャンブル。
いかがだったでしょうか。
全ての夏ライブがここまで過酷とは限りません。
このケースにはいくつかの要因が重なっています。
まず個人因子として、
- ライブ参戦初心者で、夏ライブの過酷さを知らなかったこと。
- 体力(予備能力)のない幼児を連れていたこと。
環境因子として、
- エコパが静岡でも内陸の湿気のある過酷な気候の場所だったこと。
- ライブ開催が初めての場所で、運営側も現地の関係者も不慣れだったこと。
- 地方での大箱ライブ開催に当時はまだ十分なノウハウを持っていなかったこと。
それに比べ、今回(2022年ももフェス)はももクロ運営にとってホームともいえる西武ドーム。
その後多くの夏ライブも開催して経験値を積んできていますから、
飲料水がないなんて事態は想定しづらいとは思います。
でも、西武やエコパと違い海風が吹く環境で、
近くにイオンモール幕張という絶好の避難場所があった千葉マリンでのももクロマニアでさえも、
熱中症で担架で運ばれる人を目撃しました。
運営が万全だったとしても、やはり個人の備えが基本なのです。
飲料水の選び方。基本は水。サブで麦茶とスポーツドリンク。緑茶・紅茶・コーヒー・エナジードリンクはダメ、絶対。
まず、水は必ず持っていきましょう。
真水です。必ずですよ。
理由はいろいろあります。とにかく真水は十分に持ってください。
理由
- カフェインの入ったお茶類は利尿作用で脱水を促進する。
- 防犯対策で、水以外の飲み物が持ち込めない場合がある(特にアリーナ席)。
外周パークについては他の飲み物でも問題なし。アルコールは除く。 - ぶっかけ水にも使える。
さて、真水を持った上で、サブで持って行ってもいいのが、
麦茶とスポーツドリンクです。
麦茶はカフェインが入っていませんので脱水を促進しません。
多少でも味があった方が飲みやすい場合は麦茶メインもアリです。
スポーツドリンクは、電解質(塩分)を補うので一見良さそうですが、
サブにしてあくまでメインは水にしましょう。
理由は糖分が多すぎるから。
1本ぐらいなら問題ないですが、スポーツドリンクを4本も5本も飲んでいると、
甘ったるくて嫌になってきます。
ペットボトル症候群といって糖尿の心配もあります。
なので、飲むのであれば、予め半分ぐらいに水で薄めて、
少量の塩を足して混ぜてから持って行くといいと思います。
要するに簡易経口補水液ですね。
もちろんOS-1でもいいですけど、たくさん買うと高いですからね。
posted with カエレバ
コスト重視で粉末のスポーツドリンクで作る人もいますが、
やってみたらけっこうめんどくさかったので、
普通にペットボトルのスポーツドリンクを薄めて作ればいいと思います。
ちなみにノンカロリーのスポーツドリンクならいいのかというと、
人工甘味料の入った飲み物を多量に飲むとお腹を下す場合があります。
これも1本ぐらいなら問題ないと思いますし、人によっては全く大丈夫なので、
普段から飲み慣れているものを飲み慣れている範囲の量飲む分には問題ないでしょう。
ぶっつけ本番で普段飲んだことないものを大量に飲むのはやめましょう。
ちなみにビーノは夏の釣りの時は、
「水」、「麦茶」、「うすめて塩を追加したスポーツドリンク」
の3種類を持って行きます。
そうそう、忘れちゃなんないのが、御存じ
「塩分チャージ」です。
posted with カエレバ
特に水分のメインを真水にしたら、塩分を別に補わないとマズいことになっちゃいますからね。
忘れずに持って行きましょう。
ペットボトルは500mlの角形がベスト。事前に貯めておこう。
細かい話になりますが、ペットボトルは500mlの角形で統一していくのがおススメです。
その理由は、クーラーボックスの中で隙間なく敷き詰められるから。
これによって氷や保冷材との接触面積が広くなり、
ペットボトル同士も密着してお互いを保冷しあいます。
保冷効率が良くなるのです。
やりすぎ要注意なのが、ペットボトルを凍らせて持っていくこと。
これ、飲みたいときに溶けていなくてなかなか飲めないってことが本気であります。
特に氷点下クーラー&氷点下パックを使っている場合。
まさに缶詰持ってるのに缶切り持ってなくて飢え死にしそうな心理状態になるので、
絶対に全部のペットボトルを凍らせて行かない。ことを守りましょう。
凍らせるのは1つのクーラーバックにせいぜい1本か2本にしておきましょうね。
保冷剤代わりにして、最後に溶けたのを飲むイメージです。
凍らせるときは一度開封して少し水を捨て(この時、直接口をつけて飲んではいけません)、
もしくは再利用のペットボトルに8割以内の水を入れて(再利用時はハイター消毒)、
キャップをせずに冷凍庫に縦にしまって凍らせましょう。
追記:今回これやってたら、消毒済みのペットボトルの蓋をガチで妻に捨てられました。
一緒にライブに行くれにちゃん推しの妻にですよ。
家族がモノノフでない場合は、さらに気を付けましょう。😥
夏ライブ必携・対策グッズをご紹介。
氷点下クーラーと氷点下パックが超おススメ。ただし事前に冷やしておかなきゃ意味がない!
ビーノが初参戦のエコパで持っている人を見かけて「いいなー」と思い、
帰ってから速攻でポチッたのがこれです。
ロゴス・「氷点下クーラー」と保冷剤「氷点下パック」。
これはマジで良いです。
うたい文句として、キャンプにアイスクリームを持っていける!というのがあります。
注・ビーノはやったことありません。
でもキャンプやバーベキューに行く時に、
一番温めたくない食材を入れていくのがこの氷点下クーラーです。
泡の出る飲み物とかですね。
たいてい車なのでノンアルですが・・・)
灼熱夏ライブでも、冷たい水を飲みたいならおススメです。
(酒気帯びは入場禁止です)
posted with カエレバ
posted with カエレバ
保冷力の強い保湿剤は冷えるのにも時間がかかります。
前夜では間に合いません。早めに準備しましょう。
ただし。保冷材はかさばるし重いです。
重いのが嫌な場合は、スーパーまたはコンビニで氷を買うか、
ジップロックに水を入れて冷凍庫でカチカチに凍らせて詰めていきましょう。
どっちにしても重いでしょうって?
その通り。重いです。
保冷力の持続時間なら、同重量比でも氷点下パックの方が数段上です。
でもね。保冷材は帰りも重いでしょ?
氷は一定時間経てば水になるんですよ。
もうお分かりですね。
この水は、再利用できるんです。
飲み水がなくなったときは空のペットボトルに注ぐかそのままストローを差せば飲めるし、
ぶっかけ水にも使えるんです。
そして帰りは飲むか使うか、余ったらトイレや植え込み等に流せば袋だけになって軽くなるんです。
袋は持ち帰りましょうね。
あ、しまった氷点下パックのアフィリエイトが売れなくなる・・・😅
ちなみにビーノは保冷剤とジップロック氷で上下からペットボトルを挟んでますけどね。
もしくは冷凍ペットボトルと氷点下パックまたはジップロック氷で挟むのもおススメです。
作り方は、ジップロックに半分ちょっとぐらい水を入れて、
しっかりとジップをロックします。😅
あとは冷凍庫の平らなところに入れておけばOKです。
数時間後、固まります。
で、さんざんジップロックといっておいて何ですが、
氷点下クーラーに入れるのであれば、
ジップロック(旭化成)よりもキチントさん(呉羽)のダブルジッパーのMの方が
サイズ的にちょうどよいです。
クレラップのメーカーなので信頼できますね。
釣り人ならば、「シーガーの呉羽」といえば買いたくなるでしょ?😅
posted with カエレバ
ビーノは上のマチ付きで作っていますが、ちょっと分厚すぎるような気もします。
マチ無しの方が平らになっていいかもしれません。
キチントさん フリーザーバッグ おいしさキープ M(8枚入)
posted with カエレバ
ですが、溶けてきた状態でペットボトルに密着してくれればいいので、
マチ付きの方がいい面もあるかも。
これは両方使い比べてみないと何とも言えませんね。
やってみた方がいらっしゃればコメントいただければ嬉しいです。
気化熱系の冷却タオルと水。保冷系は使えない。
冷却タオルも使えますね。
おススメは水で絞って振ると気化熱でひんやりするタイプ。
これは理に適ってます。
あったまったり乾いてしまったら、また水で濡らして絞ってパンッ!ってやれば復活します。
そして、真水を多めに持っておけば、こういう時にも役立つんです。😊
乾けば軽いし、帰りはリュックにでも縛っておけばかさばりません。
残念なのは、だいたい売ってるのがブルー系とピンクなんですよね。
なのであーりん推しの人はいいんですけど、赤とか黄色とかは見たことない。
推し色でそろえるのが難しいんですね。
グッズで作ったら売れそうですね。高いかな?
逆に保冷材を使ったタイプはダメです。
温まっちゃったら、保温剤になります。首にゆたぽん巻いてるようなものです。
なので、夏ライブや釣りのように屋外で長時間使うのには向きません。
おまけに温まった後も重さは一緒ですからね。
帰りに重くてかさばって邪魔です。やめましょう。
紫外線対策はアームカバー。水をぶっかければなお良し。日焼け止めは一時しのぎ。
紫外線対策も重要ですよね。外周や屋外では。
もちろん日焼け止府めは汗に強いウオータープルーフタイプでSPF50+、PA++++の最高クラスを塗っておきますが、長くは持たないですね。
なので、隠せる部分は隠しておきましょう。
帽子はメッシュタイプ。
首元にはタオル。
眼からの紫外線もバカにならないので、サングラス。
腕にはアームカバー。
なぜアームカバー?
それは、
- 長袖を着るより通気性が良くて涼しい。
これは長年農家やってた方が言ってました。自分も釣りで使っていて実感してます。 - UVメッシュパーカーとかを羽織ると、推しTシャツが隠れてしまう。
アームカバーならきっと無問題無問題!これライブでは重要ですよね。 - 分離してるので、脱ぎ着が自由。日中着ていて、ライブ本番にはさっと外せますよ。
- 水をぶっかければ、もっと涼しくなる。
アームカバーも現場系のモノからスーパーやホームセンター、
Amazonランキング1位とかのものまでいろいろ試しましたが、
現状でのビーノのお気に入りは、
ユニクロのエアリズムアームカバー。
ベタですが、良いものは良いのです。
何がいいって、長さが長いこと。腕長め(≒胴長め)のビーノでも余裕があります。
あと、サムホール(親指の穴)の位置が、端じゃなく比較的引っ込んだところにあり、
手の甲まで覆うことができること。
これ、ライブには関係ないかもですが、釣りにはいいですよ。
手袋要らずです。
ユニクロらしく変にデザインが入っておらず、シンプルなのもいいですね。
主張すべきはアームカバーではなく、推しTの方ですからね。
熱中症対策以外の便利グッズ
ついでなのですが、熱中症対策とは関係ないグッズも紹介しときますね。
イヤーウイスパー(耳栓)は西武ドーム必携!
西武ドーム(ベルーナドーム、メットライフドーム)独特かもしれません。
座席によって違うと思いますが、音響が変に響いてつらい席があります。
これは敏感なひとしか気にならないかもしれません。
ビーノは10数年前にめまいに悩まされた時期があり、
それ以来大きな音には敏感です。
以前西武ドームで行われた夏のバカ騒ぎで、
ビーノと妻がスタジアムの変な反響音に悩まされて嫌になり、
「もう西武ドームのライブは懲り懲り」と思ったことがあります。
それでも今回久々に参戦を決意したわけなのですが・・・
そのとき子供たちは不調を訴えなかったんです。
おそらく、「イヤーマフ」を借りていたからだと思います。
しかしイヤーマフはお子様専用。
大人が借りるのは、いろんな意味でつらい。
真夏にイヤーマフは、子供たちを含めて熱いですしね。
そのためのイヤーウイスパーなのです。
イヤーウイスパーなら、外耳道をふさぐだけで、
耳を大きく覆うことはないので、
熱中症の要因にはなりませんよね。
(それでもいざ熱中症になりかけた場合は外してくださいね)
ある意味間接的な熱中症対策ですね。
スタジアム独特の音の反響成分とかはある程度吸収されるので、
臨場感は薄れるかも知れません。
しかし、そんなこと心配するよりも、
持って行っておいてつらかったら装着。問題なかったら外せばいいのです。
そもそも座席によって反響が大きく違うから、使わなくて済めばそれが最善なのです。
軽くてかさばらないですしね。ビーノ一家は人数分持っていくことにします。
次にいいのが、イヤーウイスパーが役に立って反響音に悩まされないですむこと。
最悪なのが、反響音に悩まされて後悔しながらせっかくのライブの間つらい思いをして過ごすことです。
備えあれば患いなしです。
さあどうすんのか、決めな!!
posted with カエレバ
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」/CDシングル(12cm)/KICM-1383
posted with カエレバ
「DNA狂詩曲」この神曲がカップリング曲、B面ですよ!
いつか来る悲しみなどちゃんと来るかわからない、
そんなもののためにグズグズしちゃだめだ・・・
このフレーズに何度背中押されて蹴りだされたことか。
さあライブに行くぞ!!
コメント