PR

甲斐サー無し!気温急降下でスゲー渋かった@小菅トラウトガーデン2024.11.18

バベルとフォルテとピットとデイジーで挑む!川越水上公園プールトラウト攻略計画シーズン4。
当サイトの記事内には広告・アフィリエイトが含まれています。

今期初小菅。さあ甲斐サー釣れるかいナー?

この11月、ビーノは有難いことに2週間の夢休暇をいただいております。

詳細は別記事を書きかけたまま暗礁に乗り上げておりアップできずにアップアップしておりますが、
こんな脱線ばっかりしているからなかなか公開できないんですね。後悔しております。

書きたいことが多すぎて、時間と体力と集中力が足りな過ぎて・・・。

ま、行ってみましょう・・・。

サーモン買わずに悶絶我慢。

休暇中だからといって毎日のように管釣りに行っていては我が家の財政が持ちません。
釣り場に落とすお金は放流量とか経営の持続性に資するので管釣り界のためになり、
巡り巡って自分にも1滴や2滴は返ってくるかもと思いますが、
ガソリン代や高速代につぎ込んでも、無意味とは言いませんが帰ってくる循環の輪がデカすぎて、
ちょっと一介の釣り好き兼業主夫風情がイメージできる範疇を越えてしまっています。

何が言いたいかというと、

連休だからといってそんなには遠出してられないけれど、
1回ぐらいはお刺身サイズの大物釣って赤身を持ち帰ってどや顔で家族に振舞いたい!

それには交通費が安上がりで、お刺身サイズの確率が高い、

小菅トラウトガーデンさんが最適だと思うのです。

ということで、お刺身サイズの甲斐サーモンを持ち帰ることを前提に、
しばらく前からスーパーで美味しそうな鮭を見かけても買わずに我慢していました。

まさに、釣らぬサーモンの刺身算用・・・語呂が悪いですね・・・。

4時起き。小菅は予約があるから出発できる。

ビーノはこのところずっと、朝早くから釣りに行こうと計画していても、
なかなか出発できないことが続いていました。
早朝に目覚まし掛けて目が覚めていても布団から出られなかったり、
起きても何故か家事を始めちゃったりSNSに逃避したりして、出発できずに凹んで過ごすのです。

まさに、休日のデフレスパイラルや~~!!

・・・の、考察はともかく。

小菅さんは朝の予約があるので、「約束したからには行かねばならない」と、自分の背中を押すことができるのです。

いかに鬱っぽくなって自己肯定感が下がっていようとも、
「約束は守る」という社会人としての矜持はまだ失っていないですからね。
それを利用するのです。

出発したら間も無く雨降ってくるし。
これで予約無しのフロボとかだったら、
絶対いつものデフレスパイラルに落ちてるところだった・・・。

話は数日前にさかのぼる・・・。

優しい妻のまさかの発言。

妻「明日の旗当番、ビーノに行ってもらおうかな」

説明しよう!
旗当番とは、小学生の子供がいる地域の育成会という組織による、
朝の交差点の見守り当番、いわゆる緑のおばさんおじさんのことである!

ビ「え?その日朝早く釣りかせてもらう日だけど」
妻「私が旗当番なのに朝から行っちゃうの?」

えっ?!、ちょっと待ってよ。

休暇の最初に一緒にカレンダー見ながら、意外と朝から釣り行ける日がないね〜って悩んでたら、
「この日とこの日行っていいよ」って言ってくれたじゃない?
「でも旗当番って書いてあるけど大丈夫なの?」ってビーノが聞いたら、
「ボウズの送り出しと戸締りはお姉ちゃんに頼むから大丈夫」って。

ビ「いや、予約しちゃったけど、ダメならキャンセルするよ…」
妻「いや、いいよ。行ってきなよ。その代わり6時にモーニングコールよろしくね。」

って。良い妻でしょ?

ビーノのメンタル維持に釣りが必要なことを誰よりも分かってくれているのです。
ただ、余裕がないと機嫌が悪くなるけれど…。

話は戻って、当日の朝、小菅に向かう一本道。

6時ちょい過ぎに、ちょうどいい時間に車を停められる場所を見つけられたので、モーニングコール。


深山橋駐車場というらしいです。
以前来たときは暗くて分かりませんでしたが、トイレもあって入場時間の調整には良さそうですね。

が、何度かけても出ません。

Screenshot

大丈夫だろうか・・・?

しかしこれ以上できることは何もないので、小菅に向かいます。

小菅到着。騒音には気を付けましょうね。

小菅入り口の坂をゆるゆると下ろうとすると、坂道の途中に人影が。

写真は撮れませんでしたが、小菅の奥様(母じゃない方)が
「お願いです、ゆっくり静かに降りて下さい」のプラカードを持って立っていらっしゃいます。

よっぽど、ご近所からの苦情があるのでしょうか。
この坂道を爆走している人は見たことはないけれど、
釣り場からのお願いは守らないと、釣りができる環境が減っちゃいますから、みんなで協力しましょうね。
ビーノの半分バサーでできていますので・・・。

これは受付棟の表示ですが・・・。

駐車場に着くと見覚えのある姿が・・・。

6:20頃、ゆるゆると駐車場に入っていくと、
駐車場には特徴的なキャノピーが停まっています。

GYRO CANOPY | Honda公式サイト

これに乗って管釣りに来る人はそうそう多くはないです。
そしてバイクの横に、ニット帽をかぶった見覚えのある人がいて、こっちを見ています。

ビーノが車を降りて近づくと向こうからも来てくれました。
やっぱり。川水でもご一緒させていただいたことのある178inaba@inabazukaukaさんです。
待ち合わせとかはもちろん、お互い事前に発信とかはしておらず、偶然に遭いました。

しかし、こっちからは特徴のあるキャノピーで遠くからも識別できますが、
何でビーノのことを車に乗った状態で識別できたんでしょうね。
川水は駐車場離れているから釣り場に乗りつけてないんですけど。

今日ここ。

今日の釣り座はここ。

小菅さんには今季初めて来ましたが、
釣り座には番号付きのプレートが付いていました。

たしか昨年は無かったような気がします。
足柄さんのよりも大きくて、暗い中でも見やすそうです。老眼でも。

ビーノがメガネを変えてよりビーノ顔になった話。釣り人の老眼と遠近両用メガネ問題。

そして嬉しいのが、プレートの下にフックがついていること。


スカリのロープを引っかける用ですね。
大多数の人が甲斐サーモンの持ち帰りを望んでいる小菅さんでは特に嬉しい設備です。
他の釣り場でも真似して欲しいですね。
既にどこかのマネかもしれませんけど。良いことは真似して普及した方がいいのです。

タックルのセッティングに関して、今回持ち込んでみたのが、ダイソーのマグネットシート。

これ、マグネットが欲しいわけではなくて、老眼対策の一環で黒白のシートが欲しかったのです。

白いシートは、フックやスナップなど、黒っぽい小物を乗せる。
黒いシートは、この上でラインを結びます。

特に今回のメインは黒い面です。
自宅でリーダーを結んでいる時に、茶色い木目のテーブルの上だと細い透明のラインは無茶苦茶見づらいことに気付きました。
何種類か下地に敷いて試したところ、無地で黒い背景だと比較的見やすいことが分かりました。

なので、最初は黒い無地の下敷きを買ってこようと考えていました。
しかし、これがなかなか見つからない。
百均やホームセンターに行っても、硬筆用の透明なものか赤と緑の暗記用チェックリートばかり。


黒のクリップボードは見つかりましたが、タックルボックスに入れて現場に持ち込むには少々かさばります。

ダイソーでようやく見つけたのが、このマグネットシートです。

惜しいのは、裏面が真っ黒ではなくこげ茶色なのと、マグネットが利くのは裏面だけで、白い面はフック等を載せてもくっつかないこと。

白い面でもマグネットがつけば、フック交換には最高でしたね。

7時スタート。やっぱり最初はフォルテから。

朝一はいつものフォルテから始めます。

2投目で来ました。

0.9のKOF、裏潰し仕様です。

放流直後ではないが朝一ローライトで活性は高いと思われる状況で、
ローライトでも目立つ放流カラーのKOTの、裏面の金だけを緑のマニキュアで塗りつぶしてあります。
足柄でも川水でも、朝イチはだいたいこれで釣れました。

でも、フォルテの金って本物の金メッキだそうですから、贅沢な話ですよね。
どうせ塗りつぶしちゃうのなら真鍮そのままでも良かったんですが、
KOFの表面はそのまま生かしたいので、雄大先生ごめんなさい。
あと、「親中ソのまま」とか物騒な変換やめて下さい。
ビーノは政治的には中道です。
みんなと当たり障りなくほどほどに仲良くやりたいのです。

今日は甲斐サー狙い。朝からバベる。

さて、他ではフォルテで釣れるうちは巻き偏差値向上のため、
どこまで巻きで行けるかそのまま引っ張るのですが、
今日の目的は甲斐サーモン。
もっとえげつない言い方をすると赤身のお刺身サイズです。

フォルテで2投ぐらいずつ数色投げましたが1匹のあとが続かないので、
釣れるチャンスの高い朝イチや放流直後から、確率の高いバベルやボトムの釣りにシフトします。

ローライトなので派手な色からということでバベルエースのピンキーを投げますが、
追って来る魚が見えません。

フォルテで釣れたということは波動は強めでも嫌われないはず。
ということで、今回もバベルWZにチェンジ。
なんか今シーズンはWZの出番が多い気がします。

川水開幕日!釣り切るか?駒を増やすか楽しむか?自分史上最高釣果の1日。@川越水上公園2024.11.1

そして、ずぼらカラーがハマりました。

正確に言えば本家ズボラカラーではなく、しもきんさんfeat.タカマサさんカラーの「ズボラ生活」ですが。

これはやっぱり釣れますね。
ていうか、他が単発で終わる渋い中、釣れ続きます。
ルアーチェンジからの5連発とかありました。

クリアウオーターでもローライトでは強いですね。
逆にハイライトでは裏メッキカラーが強い気がします。
では表グロー、裏メッキだったらどうなるんでしょうね?

ボトム狙い。Bクラッシュ、ポゴ、ウルキ、Quarternote♩

「大物はボトム」

以前、ぽてぽてさんやかずねさんにアドバイスをいただいたあと、
ビーノなりにボトム用アイテムを増やしています。

Bクラッシュ、昨年2個買って確か派手な方で2、3度釣りました。
手持ちのボトム用ルアーの中では一番仲良くなっていると思います。

今回も1枚買い足してきました。
「パピヨン」とかいう名前で、ピンクと緑の半透過メタリックみたいな色で明滅もあってけっこう派手かと思いましたが、水に入れるとそうでもないようでした。
水底で気付いてもらうには、これぐらいあった方が良い気がします。


魚は釣れましたが、大物は来ません。

ポゴ。動かし方がイマイチよく分からない。
派手にダートさせた方が良いのか、ズル引き風でいいのか。

ウルキ、釣れました。


これもクリアウォーターではどうやら駒にできていると思います。
が、大物は釣れません。

Quarternote♩。
これで大物釣れたら最高にどやれるんだけどなぁ。

ていうか、他の方も言ってましたが小菅さん、昨年よりも大物が少ないような気がします。


魚が値上がりしているそうですからね。
養魚場直営といえど、無縁ではないのでしょう。

他の人も、そんなにバンバン釣っている人はおらず、大物率も低めな気がします。
右隣に入った方とアウトレット付近に入ったinabaさんが早々に釣って以降、レギュラーサイズが多い気がします。そのレギュラーサイズもいつもほど釣れないのは、急激な水温低下のせいでしょうか?
昨日が24℃とか暑すぎるくらいだったから、落差がひどいですね。

ていうか、だんだん寒くなってきます。朝はそんなに寒くなかったんですよ。
早く防寒服特集を書かなくては。

放流不発。小菅の放流苦手かも。🦆

そうこうしているうちに10時、午前中の放流。

まずはフォルテを投げるも不発。

左手を見るとinabaさんが甲斐サーをゲットしています。

バベルWZのズボラ生活に変えるとやっぱりヒット。


しかし大物の気配なし。

どうもビーノはここ小菅TGの放流で良い思いをした記憶がありません。
放流の軽トラからブルーシートのホースの中でつっかえている大物の形が見えたりしているので、
間違いなくちゃんと入っているんですけどね。

ただ、ビーノの腕では釣れないだけなのです。

甲斐サー釣れない。益々寒い。

ていうか、今日の天気、朝方はそうでもなかったんですけど、
日中になるにつれてだんだん寒くなっていきます。

ビーノも朝イチはフリースの上に薄めの上着、
下はGパンにジオラインの一番薄いタイツで平気だったんですが、
だんだん寒くなってきて缶コーヒーで暖を取り、
防寒を着込んでネックウオーマーまで被っちゃいました。

これでダメなら早くも動脈カイロしかないですよ、まだ11月半ばだというのに。

【動脈カイロ手首編】釣りの防寒、手袋問題に動脈カイロはどこまで有効か?ダイソー手首サポーターの活用法とは?

そういえば防寒特集、手と足編はやりましたが、
インナー編、ミッドレイヤー編、アウターシェル編は書いてませんでしたね。
真冬になる前に早く書かねばと思いつつ、書きかけのネタばかりが溜まっていきます・・・。

最強の防寒、美味いもんだよカボチャのほうとう。

あんまりにも寒いのでお昼休憩。
朝、あんまり寒くないのでお昼の注文を定食と迷ったのですが、
ほうとうにしておいてほんとうに良かった。

こんなに寒くなるとは思ってなかったです。
いや、オヤジギャグの話じゃなくて・・・。

半日券で上がるinabaさんに最近よく行ってるらしい奥多摩フィッシングセンターのこととか教えてもらったりして、午前中のカウントを見ると、

え??

1112匹!!


どうなったらそんなに釣れちゃうんでしょうか??
デーモン閣下の年齢じゃあるまいし。

ちなみにinabaさんは15匹だったか、数はそんなには変わらなかったようです。
inabaさんでもそれぐらいということはビーノの腕のせいではなく、やっぱり今日は難しいんですよ。
甲斐サー2本釣ってらっしゃるので質は違いますけどね。

午後も寒いがやっぱりズボラ。

ほうとう食べて温まったので釣れるかな、と思いましたがペースは変わらず。
ユスリカのハッチが始まり、レンジが上がってきたのでバベルWZのゼロで釣れたりしましたが、
やっぱりズボラ生活でした。


パペットサーフェスもやってみたりしましたが、
気温が低いせいかガッツリバイトには至らず。

あと、デカミッツドライを買うつもりでカラーで悩んでいるうちに間違えて買ってしまったミッツドライSRの見えピン。
デカくないミッツならパペットサーフェスで統一した方が使いやすかった気がします。
すいませんこのルアーがダメとかじゃなく、自分の使いこなしの問題です。

あんまり寒いので早めに上がりました。

あ、寒すぎる午後の渋すぎる時間、貴麦重な数匹を追加してくれたのは、
バベルWZのシン麦枝豆グローでした。

最終カウンターはというと・・・

1117!!

そんなに釣れた実感無いんですけど…。

帰り道、道の駅こすげに寄り道。

早めに上がったので、いつも気になっていた

「道の駅こすげ」

に初めて寄ってみることにしました。

小菅TGを出て上に行くと、すぐに立派な建物があり、
何かと思ったら「小菅フィッシングヴィレッジ」。
こんなに近くだったんですね!

小菅に初めて来た時だったかな?
一度だけ上に来たことがあったんですけど、その時は気付きませんでした。
早朝真っ暗な中、トイレを求めて彷徨ってたんで…。

当時は冬至の10日前?師走の小菅で防寒テストと甲斐サーモンゲットなるか?伝家の宝刀が火を噴いた?@小菅トラウトガーデン2023.12.11

道の駅に寄った1番の目的はこれ。

刺身こんにゃくです。小菅TGでお昼を食べると小鉢についてくる、あれ美味いじゃないですか。妻や子供たちにも食べさせてあげたかったんですよ。だけど連れてくるには本気の防寒しないと、あんまりにも寒いんで…。

そんな寒い中でも、道の駅といえば食べたくなるのが、そう、ソフトクリーム。

シャインマスカットミックスです。

分かっていたことですが、食べたら案の定寒くなりました。

やっぱり、シャインマスカットミックスよりもミルクにしとけばよかったです。

…若干寒さが違う気がしません?

体が冷えたので、今日2本目の缶コーヒー。缶コーヒーって飲み物じゃなくて暖房グッズですよね。

愛ちゃんと希望くんが気になりましたが…

隣のジョージアを買いました。だって¥110で自販機にしては安いんだもん。

急激に寒くなったせいか、鮮やかに色づいていました。

今日は紅葉を見にきたんだなぁ。🍁

釣り好き兼業主夫の夕食。ポイントは前日の肉じゃが。

さあ、帰ったら夕飯の支度。釣り好き兼業主夫の休日のルーティンです。

ていうか夕飯作る前に、朝食の片づけから始まるわけです。

でもね。旗当番あるのに朝から釣りに行かせてくれたんだから、これぐらいやるのが釣り好き兼業主夫として当たり前のミッションでしょう。

今回、お刺身サイズは釣れなくて、30〜33ぐらいの中マスが3本、塩焼きも食べたいな〜と思ってキープした小マスが2本。

これを、こう。

中型マスは骨ごとぶつ切りにして唐揚げが早くて楽でいいです。

リュウジさんのレシピを参考に作った前日の肉じゃが。最高に美味かったです。

釣って来た魚を料理するとタンパク質は豊富なんですが野菜不足になりがちなので、
前日に煮物とか多めに作っておくといいですね。

…最近気付いたかと思ったら、昨年の記事でも書いてましたね。

当時は冬至の10日前?師走の小菅で防寒テストと甲斐サーモンゲットなるか?伝家の宝刀が火を噴いた?@小菅トラウトガーデン2023.12.11

食後の片付け、魚のアラや油の処理も当然最後までやります。
ムッチャ眠いけど~!!

ところで…。

クーラーボックスをアルコールスプレーで消毒して、
乾かしてる間に糸くずワインダーの中身とか片付けてたら。

ほんの1分とかの間に蛾が飛び込んでアルコール消毒液ににへばりついてるの、

マジやめて欲しいです!

誰も幸せにならないから!

蛾像は自粛します…。

道の駅こすげのモニュメントに関するささやかな考察。

そういえば道の駅こすげの象徴ともいうべき、この木彫りのモニュメントについて、くだわりをひとつ。

模様とか状況からたぶんヤマメらしいんですけど、どう見ても体型はイワナっぽいよなぁ…、

なんてことはイワナい。

急激に冷え込んで冬がやってきた日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました